フリーランスITエンジニアのすすめ

フリーランスITエンジニアの働き方についてのブログです

コロナでフリーランスエンジニアはどうなったか?

こんにちは、久しぶりの投稿です。

最近また新型コロナの感染者数が伸びています。すでに経済に対する影響も大きいようで、観光業界、飲食業界は随分とダメージを受けているみたいですね。

我々IT業界への影響はどうなのか? というと、上記の業界ほどではないにせよ、完全にノーダメージではないようです。私の周辺だけでも、「案件が発注されなかった」、「規模縮小で切られた」みたいな話は聞いています。

さらにダメージを受けている人だと、一ヶ月以上も仕事にありつけていないという方もいるようで、やはりITの人間にとっても今回のコロナは他人事ではないのだなと感じます。

さて、コロナ渦がいつ明けるのか、まだまだ検討もつかない今の状況で論じるのも時期尚早というところもありますが、今このタイミングでのフリーランスエンジニアの状況について、つらつらと書いていきたいと思います。

 

コロナでのフリーランスエンジニアの様子

私の周辺のエンジニアを見る限りでは、仕事に困っているケースはほぼ見かけませんが、中には案件縮小で切られてしまって、そのまましばらく仕事がない状態になっている人もいます。これはやはり、どうしても「切られやすい人」というのはあって、そういう人の場合、何かしらのキッカケがあると、放出されてしまうみたいですね。

フリーランスエンジニア市場全体において、どれだけ人材のだぶつきが発生しているかというところが一番気になるところですが、これについては正確な統計を見つけることができなかったので、ちょっとわかりません。

ですが、フリーランスエンジニアを多く抱えている営業会社と話したところ、今年はだいぶ人が余っているということでした。

フリーランスエンジニアとして「食えなくなる」ような状況ではないですが、市場価値の低いエンジニアが仕事を選べなくなるという状況にはなっていますね。

未経験でもある程度仕事が選べた一昨年くらいと比較すると、若干不景気になっている感はあります。

 

突然の不況で仕事がきれないようにするにはどうしたら良いか

私の周りの仕事が空いてしまったエンジニアは以下のような感じですね。

  • 需要の高いスキルを持っていない
  • 営業のチャネルが少ない

最近のアプリケーションエンジニアの求人を見ると、以前よりもフロント周りの知識が重視されているように見えます。vueかreactは必須で、出来ればvuex、nuxtあたりも押さえておいて欲しいみたいな要件ですね。

あとは、クラウド周り。AWSでインフラの構築ができるかどうか。そのあたりも必須の要件とされていたりします。

で、ですが、レガシー案件を回ってきたエンジニアはこの辺りについて全く知見がなかったりするんですよね。言葉は聞いたことがあるが、中身は全くわからないみたいな。

この辺りの技術は概念的にも今までのものとはかなり異なっていますからね。

ついていけてないエンジニアは、あぶれてしまうしかないんです。

 

あとは営業のチャネルです。特定のエージェントのみで営業しているエンジニアって結構いると思うんですが、このケースのエンジニアも苦労しているイメージです。

エージェントが抱えている案件とエンジニアの特性がマッチしていればいいんですけどね。マッチしていない場合、合わない案件の面接を受けてひたすら落ちているような話も聞いたことがあります。

 

つまりは、逆に、技術のトレンドについていけていて、営業力も強いエンジニアは多分まだまだ大丈夫かなと。この辺りは日頃の切磋琢磨でしょうね。あとは飲みニケーション。

 

結局のところ、まとめていうと、いい人間は生き残るし、ダメな人間は淘汰されるということのような気がします。

来年はどうなるかわかりませんが、自分もしぶとく生き残っていこうかと思います。