フリーランスITエンジニアのすすめ

フリーランスITエンジニアの働き方についてのブログです

2018年の景況感と今後の身の振り方を考察

諸事情からしばらく更新をサボっていました。

仕事も落ち着き余裕ができましたので、久しぶりにブログ書いていこうかと思います。

 

2018年の景況感

いきなりですが、2018年 IT業界フリーランス相場の景況感についてです。

アベノミクスが成功しているのかどうかわかりませんが、いままでにないような好景気を感じます。

 

一応、エージェントから送られてくる案件情報は毎度チェックしていますが、

2、3年前と比べて、平均的に+10万のイメージです。

90万円代の案件が珍しくないといった状況ですね。

 

また、未経験OK案件が増えたようにも思います。

Python案件だけどJavaわかればOK!」みたいな案件をよく見かけます。

人手不足ですので、即戦力が期待できないためでしょうか。

長期で働いてくれるならば、育てて使うという方向に変わってきているのかもしれません。

 

2019年以降の身の振り方

技術面

Web系では数年前からクライアントサイドをJavascriptでバリバリ書いていくようなスタイルが流行していますが、そのなみが SI 案件にも伝播してきた気配があります。

従来通りのレガシーなアーキテクチャのシステムに携わるのみだと、最新のアーキテクチャとのギャップが拡大し、技術的にかなり出遅れてしまいそうです。

Javascriptは特に苦手なエンジニアが多いですが、早めにキャッチアップしておいた方がいいかと思います。

仕事の集め方

安定した稼ぎが得られることを基準にすると、いままでは100%常駐案件が有利だったように思います。

 しかし、最近では在宅案件でも、そこそこご飯が食べれる案件が増えてきたように思います。

ですので、

・常駐+在宅でアルバイト程度の仕事をやる

・在宅でいくつかの案件を掛け持ち

のようなスタイルで稼いだ方が効率が良くなるかもしれません。

この辺りは私自身も試行錯誤しながら試していきたいです。