フリーランスITエンジニアのすすめ

フリーランスITエンジニアの働き方についてのブログです

フリーランスがエージェントを利用するメリット

忘年会ラッシュのため、更新が滞っておりました。

久しぶりのエントリとなりますが、今回はフリーランスがエージェントを利用することのメリットについて書きたいと思います。

これまで散々、エージェントを利用しているようではダメだと書いてきましたが、やはりそれでもエージェントを利用するメリットはあります。

私が考えるエージェントを利用するメリットは以下です。

  • コネがなくても仕事が取れる
  • 幅広く仕事が選べる

これらについて、以下で詳しく書いていきます。

コネがなくても仕事が取れる

当たり前ですが、フリーランスだからといって、だれでも顧客とコネを持っているわけではないです。コネもなく自分で営業もできないエンジニアは、そのままでは仕事がなく干上がってしまいます。

エージェントはこのような自分で仕事が取れないエンジニアに対しても営業を代行してくれて仕事を探してきてくれます。スキルさえあれば現場に突っ込んでくれますので、これはコネなしエンジニアにとっては大きいです。

幅広く仕事が選べる

また、コネがあったとしてもエンジニア個人が入手できる案件情報は限られています。所詮、エンジニア個人の情報網などたかが知れているので、案件数も限られてきますし、また、コネ依存のデメリットして、案件情報が偏りやすいというのもあります。

たとえば、SI系に偏り過ぎてしまい、ネット系の案件情報が入ってこないという状況もあります。

エージェント自体も業種の得意不得意はありますが、個人よりは幅広く仕事を持ってくることができます。

 

なお、他のサイトではキャリアサポートが受けられるのなんなのとか言っていますが、このあたりについては私もそもそもどんなものかもわかりませんので、コメントできません。

また、エンド直請けだから良いとか、仕事が途切れなくて良いとかいうメリットも挙げられたりしますが、エンド直請けでも結局マージン率が高ければ実際のエンジニアの収入は増えませんし、エージェントを使っていようが使っていなかろうが、今のこの好景気に仕事が途切れるエンジニアなんていないのではないでしょうか。

 

どんな人がエージェントを利用すべきか

結局のところ、エージェントを利用すべきなのは以下に当てはまる人かと思います。

  • お金に興味がなく、幅広く案件を選びたい人
  • 契約上の面倒くささを避けたい人
  • コネがなく、自分で仕事を持ってこれない人

ですので、逆に言えば、お金を一定以上稼ぎたい方や、自分で仕事を取れるコネを持っている方にとっては、エージェントを利用するメリットはあまりないと思います。

また、仮にコネがなく、エージェントを利用せざるを得なく状態ならば、早くその状態を脱出できるように準備をする必要がありますね。